先日、大学時代の友人(女性)の結婚披露宴に出席してきました!
なんと旦那様は、生粋のドイツ人なんです。
いわゆる国際結婚というやつですね。
周りに国際結婚している人はいないのでどんな披露宴になるのかとても楽しみにしていました(^^)
友人は今ドイツ在住で既にドイツでは結婚式をしたみたいですが、今回、日本でも皆様にお披露目ということで、わざ
わざ来日して披露宴を行いました。
ドイツ人と国際結婚した友人の披露宴参加!
やっぱりヨーロッパ圏のドイツとアジア圏の日本の文化って全然違うと思いますから、結婚についても色々と異なることがあるだろうし、参加する身としては、失礼のないようにと参加するまでは不安と緊張が大いにありました(^_^;)
しかし、いざ参加してみるとそんな心配はよそに終始とても和やかな雰囲気でリラックスして楽しむことができました♪
ドイツからもわざわざ親族の方や友人の皆さんが来日していて、正装した背の高いドイツ人が並ぶとそれはそれは絵になる光景でした(笑)
披露宴の進行としては、やはり日本で行うということだけあって普通の披露宴と変わらない進行だったのですが、なんせ言葉の壁がありますので日本語、ドイツ語たまに英語が飛び交う感じでした。
同じことを言語を変えて2回も3回も話すのは大変だったと思います…。
私は、英語が苦手なのでなかなか聞き取れませんでしたが、やっぱり流暢な外国語は格好いいですねー(笑)
今更ですが、改めて英語が喋れるようになりたいと思いました。
主役の友人花嫁は、久しぶりの日本で皆に会えるのが嬉しかったらしく、式の始めからずっと号泣…(^_^;)メイクさんが何回もメイク直しに入って大変そうでした(笑)
あまりにも友人が泣くものだからそれを見て周りの皆ももらい泣き…( TДT)
普段なかなか会えないから仕方ないですよね。
改めて家族や友人と離れ、遠い国ドイツで一人頑張る友人はすごいなと思いました。
余興で国際交流ゲーム
面白かったのは、披露宴の終盤に行ったビンゴゲーム。
普通の数字カードで行うビングゲームではなく、ドイツの方達には「日本と聞いて思い浮かぶもの」を日本の私達は「ドイツと聞いて思い浮かぶもの」をビンゴシートに自ら記入していき、ドイツ人、日本人ゲスト交互に思いつく相手国のものを答えていくというもの。
相手国の方達が自分の国の何を知っているのかとか何に関心があるのかがわかってとても面白かったです(^^)
今回出てきた単語は、ゴジラ、ポケモン、ドラゴンボールなどなど…やはり日本のアニメや漫画はヨーロッパでも人気が高いということがわかりました。
まさに国際交流にはもってこいのゲームでした!
最後はお互いの両親への手紙
披露宴の最後は、よくある花嫁の手紙ではなくて、新郎新婦がお互いの相手の親の母国語で手紙を読んで結びとなりました。
ドイツ人の旦那様はしっかり者で優しそうで友人は幸せそうで何よりでした。
またしばらくドイツへ行ってしまうのでなかなか会えなくなりますが、ドイツでも元気に頑張っていって欲しいですね!
また来日した際には、会えるといいです!