今日は、簡単でがっつりな丼メニュービビンバ丼を作りました(^^)
一見、面倒臭そうなメニューですが、実はとっても簡単♪
さっそくレシピを紹介します!
⇒簡単豚カルビ丼のレシピ!甘辛タレで美味しい!野菜も一緒に食べよう
簡単で美味しいビビンバ丼の材料
・牛肉細切れ(合い挽きミンチでも可)200g
・卵2個
・もやし1/2袋
・ほうれん草1/2把
・キムチ適量
・白ごま適量
【調味料】
・焼肉のタレ大さじ3
・ごま油小さじ2
・塩少々
・コチュジャンお好みで
簡単で美味しいビビンバ丼の作り方
1.半熟卵を作る
まずは、ビビンバ丼の上に乗せるとろ~り半熟卵を作ります。片手鍋に水と卵2個をいれて、水から7分間卵を茹でます。
この7分間がポイントでこれより長くても短くてもちょうどいい固さにならないので要注意です!
半熟にするのって簡単そうでなかなか難しいんですよね…。
他のことをやっているとついつい長く茹ですぎてしまって完全なるゆで卵になってしまったことは多々ありますが(汗)
2.ナムルを作る
次にもやしとほうれん草のナムルを作ります。まず、もやしを鍋で1、2分さっと湯がきます。
そして水を切ったら塩少々とごま油小さじ1を入れてよく混ぜ合わせます。
ほうれん草のナムルももやしと同じやり方で作ります。
3.牛肉を炒める
そして牛肉を炒め、ある程度火が通ったら焼肉のタレを入れ絡めながら炒めます。タレを入れると焦げやすいので注意して下さいね!
各種ナムル、牛肉、キムチをお好みの量どんぶりに乗せて、最後に半熟卵にゴマを適量振りかけたら完成です。
辛いのが好きな人は、ここにコチュジャンを好きなだけ加えてお召し上がり下さい。
これらの具材をぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのが美味しいんですよね~。
自宅でそれなりの本格ビビンバ丼が食べられますよー(笑)
ビビンバ丼の時の献立は?
ビビンバ丼を作る時にも献立って困りますよね~。
そんな時は、丼物の時に気になる野菜不足解消する野菜をたっぷり使ったピリ辛スープがおすすめです。
我が家ではいつもこのセットにサラダやお惣菜を合わせています(^^)
それでは、ビビンバ丼と相性抜群のピリ辛スープのレシピを紹介します♪
ピリ辛スープの材料
・お好みの野菜適量
・豚バラ肉100g
・きのこ適量
・豆腐1/3丁
【調味料】
・ダシダ(牛肉だしの素)大さじ2
・顆粒和風だし小さじ2
・豆板醤小さじ1
このダシダ(牛肉だしの素)ですが、韓国の調味料で牛肉エキスと玉ねぎを使ったダシなのでとてもコクがあって美味しいのです!
なかなか普通のスーパーに置いてないこともあるのですが、通販や海外輸入品を取り扱っているお店なんかによくあります(^^)
ピリ辛スープの作り方
1.具材を切る
冷蔵庫にある野菜、大根、人参、ニラ、キャベツ、もやし、きのこ類、なんかをざっくり一口大に切っておきます。
2.鍋でよく煮込む
用意した具材を沸騰した鍋に全て入れ、調味料と一緒に20~30分程中火でよく煮込みます。
野菜の旨みと牛肉だしが融合してとってもコクのあるスープになります!
これに豆板醤をお好みの量入れるとピリ辛でさらに美味しくなります。
私は、辛いものがあまり得意ではないので辛さは控えめにしていますが十分美味しいです。
自宅ですぐに韓国料理セットを作れるのでこれまたうちのヘビーローテーションメニューです!
丼物は、簡単で美味しいし、洗い物も少なくて済むし、一石二鳥ですよ。
ぜひ作ってみて下さいね!
⇒簡単本格麻婆豆腐と相性抜群ニラ玉あんかけのレシピ!献立のおすすめを紹介!